このところ、色々と忙しい乙女屋です。(きっといつもなのですが)
乙女屋に夏の人気者が入荷しましたので
うきうきモードでいろいろとコーディネートしてみました。
美しい金魚さんの名古屋帯です^^

まずは、大きな朝顔の紗の着物に

萩の合間に優雅な金魚

こんな涼しげな市松に縞の着物にも…

お茶目な渦巻きの着物にも!
素敵な金魚さんです。
まもなく出品いたします。
乙女屋のオークションはコチラから☆
-------------------------------------------------------------

にほんブログ村
↑ ↑
ランキングに参加しています。ココをポチッと押してくださったら嬉しいです。
大人な乙女へ~
ドキッとするような紫のアンティーク着物たち。
こんな素敵な時代があったのだと
改めて思ってしまう、そんな3点を紹介します^^

王道の薔薇!
紫地で大人っぽく
幾何学模様は竹のようにも見えますので
帯も合わせて薔薇と竹のデザインの物を合わせました^^

そして、咲き誇る藤
紫と白藤が絶妙なバランス!
ぼかし染めの美しい着物です。

太ストライプに薔薇!
大正浪漫!素敵すぎるデザイン。
本当に大好き。
薔薇と蝶の帯を合わせて。
sale価格で出品中デス!
乙女屋のオークションはコチラから☆
-------------------------------------------------------------

にほんブログ村
↑ ↑
ランキングに参加しています。ココをポチッと押してくださったら嬉しいです。
半額以下になっているものもございますので
大変お求め安くなっております^^
是非ご覧くださいませ!
お単衣や、夏物どんどん出品していきますので、
お見逃しなく!
今日は、乙女な夏のアンティーク着物、
百合尽くしのコーディネートを紹介します^^

大人な乙女にもお召し頂ける百合の絽のアンティーク着物

こちらはまさに大正浪漫!心が弾む
麻の葉に百合の紗のアンティーク着物

そして、なんだかマチスな雰囲気の百合がかわいい
ポップな縦絽のアンティーク訪問着
乙女屋のオークションはコチラから☆
-------------------------------------------------------------

にほんブログ村
↑ ↑
ランキングに参加しています。ココをポチッと押してくださったら嬉しいです。
応援ありがとうございます。いろいろな方の着物ブログが覗けますよ^^
今日ははんなり系のお単衣です。

酔芙蓉を美しく染め上げたお着物です。
花は控えめに、葉が目立つようにデザインされています。

何ともいえないお色みの淡くシックな青紫
帯揚げは花の色からとって、
帯は少し悩んで水色にしてみました。
実はこのお花、酔芙蓉と分かるまでかなり時間が掛かりました。
恥ずかしながら、酔芙蓉というお花を知らなかったんです。
普通の芙蓉はハイビスカスのようで特徴的なのですが、
こちらは…
葉っぱを頼りに調べてみて
諦めかけた時、この花と同じ恰好をした写真を見つけました。感謝。
酔芙蓉は朝のうちは純白、午後には淡い紅色、夕方から夜にかけては紅色になり
酔った様子に似ている事からこの名前が付いたそう。
このお着物はほんのり酔った様子です^^
乙女屋のオークションはコチラから☆
-------------------------------------------------------------

にほんブログ村
↑ ↑
ランキングに参加しています。ココをポチッと押してくださったら嬉しいです。